このところ

2025.03.28

山林火災、岡山市が鎮圧を発表(2025年3月28日)

今月2025年3月23日日曜日、午後3時すぎに
岡山市南区(県南部)で発生した、山林火災は延焼が続き、
心を痛めておりました。
多くの方のご尽力により、懸命な消火活動が続けられていました。

私は倉敷市内の、火災現場からは離れた地域に住んでいる身ですが、
同じ岡山県内の出来事ということで、
県外の方から複数お見舞いのお言葉をいただきました。恐れ入ります。

火災現場に近い、岡山市と玉野市は、一部の地区に避難指示を出して、
住民の方に避難を呼びかけて、皆さん、不安な時をお過ごしだったと思います。
影響を受けておられる方も大勢いらっしゃることと思います。
心よりお見舞い申し上げます。

倉敷では、天気予報どおり、
3月27日(木)夜から、かなり強い雨が降り始めて、 
今日3月28日(金)未明まで、雨が降りました。

この雨により、少しでも早く火災が鎮圧されることを願っておりましたが、
今日3月28日(金)昼に、正式な報道がありました。


下記、今日3月28日(金)15:12、
当方Facebookページに投稿させていただいたコメントです。


こんにちは。

今日2025年3月28日(金)13:13、昼のネット報道(NHK防災ニュース)を、
下記、引用させていただきます。

〜引用始まり〜

岡山 山林火災 岡山市が鎮圧を発表
避難指示すべて解除 

2025年3月28日 13時13分 岡山県 

岡山市南区の山林火災について、岡山市は28日午後1時から災害対策本部会議を開き、
大森雅夫市長が火はほぼ消し止められ延焼のおそれがなくなったとして、
「今日正午に火災は鎮圧された」と発表しました。

23日に岡山市南区飽浦で発生した山林火災は、
27日正午時点で延焼の範囲が玉野市を含む約565ヘクタールに拡大し、
岡山県内の山林火災としては過去最大の規模となっていて、
住宅や倉庫など6棟の建物に被害が出ています。

けがをした人は確認されていません。

市では27日夜から28日朝にかけて28.5ミリの雨が降り、
現場周辺では28日朝の時点で炎や煙、新たな延焼は確認されませんでした。

市は住宅などへの延焼の危険性が低くなったとして、
小串地区の627世帯1146人に出していた避難指示を午前10時半に解除しました。
これで避難指示はすべて解除されました。

〜引用終わり〜


昨夜からの雨により、ひとまずは、鎮圧されたとの報道を受けて、ほっとしています。
避難されていた方々、影響を受けておられた方々、消防関係の方々、お疲れ様です。

ご相談・お問い合わせ

自分史作成、他サービスに関するご質問、
気になる点はお気軽にご相談ください。

© 2012 - 2022 workfor inc.